IT開発やネットワーク構築・運用、バイリンガルヘルプデスクなどを提供する Earth Technology株式会社。ネットワーク運用やカスタマーサポートスタッフに従事されている「クリスさん」(アメリカ出身)に、日本での就職活動や現在の業務などをお聞きしました。
名前 | Christopher Howellさん(33) |
出身 | アメリカ |
勤め先 | Earth Technology 株式会社 |
業種 | IT and Communication |
職種 | IT |
お住まい | 東京都 |
日本語 | 来日前:JLPT-N4程度 現在:JLPT-N2程度 |
日本への留学経験 | あり |
来日前の最終学歴 | 学士(大学卒) |
来日前の就労経験 | 1年以上 |
Contents
なぜ日本で働こうと思いましたか?
日本に興味をもったきっかけや理由を教えてください。
大学生(21才)の時、1年間、名古屋で留学しました。その短時間で日本の生活に夢中になり、「また日本に戻りたいな」という気持ちを強く感じました。
日本で働きたいと考えたのはいつごろ?
23歳の時です。
日本で働きはじめたのはいつですか?
24歳でした。
日本で働きたいと思った理由は?
母国語や日本語などの語学力を活かしたいと思い、志望しました。

就労先(日本企業)の探し方について教えて下さい。
どのような方法で、日本への就職先を探しましたか?
- 日本の新卒向け求人サイト(リクナビ、マイナビなど)
- 日本の社会人向け求人サイト
- 母国語のコミュニティサイト
就職先の企業を探す基準はなんでしたか?
- 入社後の教育・研修が充実している企業
- 母国語や日本語などの語学力を活かせる職種がある企業
- 様々な仕事を任してくれそうな企業(企業規模は問わない)
日本企業に就職するにあたり、困難だったことはありますか?
SPIや適性検査日本独自の筆記試験が外国人には難しいと感じます。
今の仕事について教えて下さい。
主な業務、役割を教えて下さい。
ネットワーク運用、お客様の電話対応、資料運用、などを行なっています。
仕事をする上で、心がけていることや重要と考えていることを教えて下さい。
たまに言語能力のせいで言いたいことをうまく伝えられないときがあります。もっとスムーズにコミュニケーションをしたいし、して欲しいと思います。
現在の就職先(企業)で働く魅力は何ですか?
就職後に研修を受けられます。その研修がないと、現在の仕事はできませんでした。あと、現場で色々な仕事を体験できるおかげで、自分の成長が感じられます。

日本では働くことについて教えて下さい。
日本で働く魅力を教えて下さい。
日本で就職すると、日本で暮らせます。日本語能力を学びながら新しいスキルを身につけられます。
日本で働く上で苦労していることはありますか?どのように対応していますか?
苦労していることは特にありません。
仕事での将来の夢(キャリアプラン)を教えて下さい。
言語力を使って、日本と他の国の繋がりをより深くすることができるようになりたいと思います。

日本での日常生活について教えて下さい。
現在の住居を教えて下さい。
賃貸住宅に居住しています。
来日時、どのように住居を探しましたか?
就職先企業の社宅・寮が利用できました。
休日はどのように過ごしていますか?
海外へ旅行するか東京で過ごしています。東京で過ごす際に、友達と買い物やカラオケ、居酒屋で遊びます。
日本で生活する上で、苦労していることはありますか?どのように対応していますか?
もう9年間日本に住んでいますので、苦労していることは特にありません。
